- 1999年
- 経営コンサルビジネス開始
- 2000年
- ホームページ制作ビジネス&地域ポータルサイト全国展開開始
- 2001年
- クラウドサービス&システム制作ビジネス開始
- 2002~09年
- ネットチラシが大当たり
- 2008年
- 動画配信を開始、地域ホームページが全国で300ヶ所以上に
- ポータルサイト活用による仲介サービス業を開始
- 2010~13年
- 大手百貨店さんとコラボして終活支援(サービス)業へ参入&撤収
- 2012年
- グーグルさんのパンダアルゴリズムで大打撃を受ける
- 2015年
- お葬式&葬送支援(サービス)ビジネス開始、ワンストップサービス「お墓じまい」をスタート
- 2016年
- 後始末・お片付け支援サービス開始
- 2019年
- この秋、グーグルさんのアップデートの影響を強く受ける
- 2020年
- コロナ禍とグーグルさんのアップデートでIPOを断念
- 2021年
- 業種を終活支援(サービス)業へと舵を切り、終活業界最大のプラットフォーマーを目指す。
- 2022年~
- 多数の新規サービスを構築中!
株式会社終楽は平成の金融危機がまだ色濃く漂っている1999年11月25日に、有限会社経営研究所「一六社」としてスタートしました。小売業からIT業への業種変更で手探り状態が一年ほど続きましたが、翌年にはホームページ制作会社としてスタートしました。会社名も株式会社一六社へ。
その年の2000年には、地域ホームページのFC(フランチャイズチェーン)展開もスタート、ホームページ制作が当たりまずまずのスタートとなりました。続いてA4サイズのネットチラシが大当たり、超大手企業さんへのSE派遣、地域ホームページも全国310ヶ所での展開となりました。当時43億円でのM&Aが申し込まれるほどで順風満帆の経営がしばらく続きました。3年連続で税務署調査が入りました。